京都市の 生活保護診断・生活保護受給者向け賃貸情報

  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 生活保護者の引越し!3つの入居審査に通りやすくなるポイントを解説

生活保護者の引越し!3つの入居審査に通りやすくなるポイントを解説

【目次】

  • 生活保護者の引っ越しは3つの審査がある
  • 保証会社の審査を通す方法
  • オーナー審査を通す方法
  • ケースワーカーによる物件の審査
  • 引っ越しに関する費用
  • 生活保護総合支援ほゴリラの2つのサポート
  • 生活保護受給者が賃貸で引っ越しする場合、通常の保証会社の審査とオーナー審査に加え、福祉事務所(ケースワーカー)の3つの審査があります。それぞれで見られるポイントが異なるため、生活保護受給者が引越しをする場合は把握しておいた方が良いでしょう。

    本記事では、生活保護受給者が賃貸に引っ越しをする際の3つの審査項目を詳しく解説します。
  • 生活保護者の引っ越しは3つの審査がある

  • 冒頭部分でも触れましたが、通常であれば賃貸物件の入居審査は、保証人の代理になる保証会社と賃貸物件に持ち主であるオーナーによる入居審査があります。
    生活保護受給者の場合は、これらに加えてケースワーカーによる物件の審査が必要になり、審査の流れは以下の通りです。
    1. 保証会社の審査
    2. オーナー審査
    3. ケースワーカーの審査
    まずは申し込んだ賃貸物件の入居基準を満たしているか審査され、問題なければケースワーカーによる審査で、申し込んだ賃貸が生活保護の基準を満たしているか確認されます。
    以下で、一つずつ順を追ってご説明致します。
  • 保証会社の審査

  • 保証会社は連帯保証人の代わりに利用できるもので、保証会社の審査に通れば、連帯保証人不要で賃貸契約が出来ます。ほとんどの賃貸で保証会社の利用が可能ですが、生活保護受給者の場合はそもそも"頼れる親族がいない"というのが前提のため、連帯保証人になれる身内がいない方が多いです。そのため、生活保護受給者の多くは必然的に、保証会社を利用することになります。

    保証会社の審査では、主にローンなどの信用情報に傷が無いかどうかや過去に家賃滞納履歴が無いかなどが見られるポイントです。また、本来であれば家賃の支払い能力も見られますが、生活保護を受けている場合は住宅扶助が出るため、基本的に関係ありません。
  • オーナー審査

  • 賃貸物件はあくまでもオーナーさんの持ち物です。保証会社の審査に通ってもオーナーがNGを出せば賃貸には入居出来ません
    ところが、オーナーさんによって審査基準が異なるため、具体的にどんな内容を重要視されるかわからないのです。そのため、生活保護受給者の入居が完全にNGな物件もあれば寛容な賃貸もありますので、お部屋探しの段階で生活保護者の入居が問題ないかどうか確認しておけば問題無いでしょう。
  • ケースワーカーの審査

  • 賃貸の方で審査が終われば、次はケースワーカーによる物件の審査があります。
    ほとんどの場合は問題ありませんが、家賃が住宅扶助の規定内であるかどうかや、申し込みの内容に虚偽が無いかなどを審査されます。

    また、契約にかかる初期費用が福祉事務所から負担される場合においては、支給される金額を準備するのに時間がかかる場合があり、行政は土日祝がお休みのため、週を跨いだりすると更に時間がかかることがあります。
  • 保証会社の審査を通す方法

  • 保証会社には3つの種類があり、それぞれで審査基準が変わります。審査の厳しい順で並べると以下の通りです。
    1. 信販系
    2. LICC系(全国賃貸保証業協会)
    3. 独立系
    このようになります。
    結論から言うと、生活保護を受けていてもいなくても、ローン関連で事故を起こしたことが無く、家賃の滞納履歴も無い方であれば、基本的にどの保証会社を使っても審査に通る可能性が高いのでご安心ください。

    では、それぞれの特徴を解説しますので、審査に自信の無い方は何系の保証会社なら審査に通る可能性があるか確認してみましょう。
  • 信販系

  • 3つのグループの中で、最も審査が厳しいとされるのが"信販系"の保証会社です。
    信販とは信用販売の略であり、クレジットなどのカードローンの情報を元に審査する保証会社です。自己破産などの債務整理をした人や、ローン返済が遅れたことのある人は審査に通る可能性が低いです。

    また、信用情報は共有されるため、過去にA社で返済の滞納歴がある場合、A社以外の信販系保証会社でも審査に落とされる可能性が高いです。
  • LICC系

  • LICCとは全国保証業協会の略で、信用情報を見ることは出来ませんが、LICCに所属している会社間で家賃滞納や、"何かしらのトラブル"の履歴を共有しています。そのため、信販系同様A社でのトラブルが原因で、B社の審査に落ちるということが起こり得ます。

    とはいえ、信販系と違うところは情報を共有しているだけで、それぞれの会社の審査基準とは別だというところです。仮にA社と揉めたことがあっても、他の会社で審査に通ることはあり得ますので、過去にLICC系でトラブルのある人でも、気に入った物件が他のLICC系を使っていた場合は、ダメ元で申し込みしてみても審査に通る可能性はあります
  • 独立系

  • 独立系とは、上記2つのどちらにも属さず独自の審査基準で運営している保証会社です。文字通り独立しているため、他の保証会社で共有している情報を持っていません。そのため、他の保証会社で家賃滞納や何かしらのトラブルがあっても、審査に影響することは基本的にないのです。
    以上のことから、審査に不安がある方は独立系の保証会社が使える賃貸を探すのが最も効率的です。

    本記事をお読みになられている方の中には、賃貸の審査が不安な方もいらっしゃるかと思います。以下の診断をご利用いただくことで、賃貸の審査に通る可能性がどのぐらいあるか60秒でわかります。診断は無料ですので、お気軽にご利用ください。
    【無料】賃貸の入居審査に通る可能性がどのぐらいあるかが60秒でわかります!賃貸入居審査診断
  • オーナー審査を通す方法

  • 賃貸の持ち主であるオーナーの入居審査に関しては、最も気を付けなければなりません。何故なら、保証会社の審査に通ってもオーナーがNGを出せば入居は出来ないからです。

    賃貸のオーナーが生活保護受給者の入居審査をする際、主に生活保護の受給理由と家賃滞納のリスクがどのぐらいあるかの2点です。
  • 生活保護の受給理由

  • 生活保護の受給理由は人それぞれですから、障がいや病気などが原因で働けない人もいれば、なかなか就職出来ずに一時的に受給している人もいます。例えば、目や足に障がいがある人の場合、火災などの災害時の避難はかなり難しくなるでしょう。
    最悪、逃げ遅れてしまった場合、建物の損傷が少なくてもその部屋が所謂、事故物件になってしまう可能性があります。そのため、生活保護の受給理由はほぼ必ず確認されるのです。

    なお、精神疾患をお持ちの方の場合は騒音など他の入居者とのトラブルになる可能性が高いため、オーナー審査に通る可能性はほぼありません。加えて、入居審査で虚偽の報告をしていたことが後から発覚した場合、強制退去の対象になる可能性もありますので注意が必要です。

    上述したように、生活保護の受給理由は賃貸の審査において非常に大きく影響するため、なかなか入居先が決まらずにお困りになられている方も少なくないでしょう。本記事を執筆しているほゴリラが運営する「楽ちん貸」では、生活保護の方を対象に基本的な審査不要ですぐにご入居いただける賃貸物件を取り扱っております。もしも転居先にお困りでしたら、楽ちん貸をご利用ください。
    楽ちん貸エリア選択
  • 代理納付

  • 生活保護受給者は、働かなくても毎月一定の保護費が入ります。更に、生活費とは別に「住宅扶助」として家賃分が支給されるので、一見すると家賃滞納のリスクは無いように思えます。
    しかし、細かい内訳はあれど、生活保護受給者が受け取るお金は保護費の総額であり、家賃の振り込みなどを実際に行うのは受給者本人です。そのため、お金が無くて家賃を支払うことが出来ないということはなくとも、支払いを忘れてしまうことは充分に考えられるのです。

    生活保護受給者の中には、病気などでお金の管理が苦手な方もいらっしゃるため、オーナーはそこを危惧する場合があります。このような場合の対策方法として、"代理納付"という方法があります。
    代理納付は、福祉事務所が受給者の代わりに家賃を振り込んでくれる制度で、これを交渉条件に出すことでオーナー審査に通る場合があります。
    代理納付について知りたい方はこちらの記事をお読みください。
    生活保護の家賃の代理納付制度とは?わかりやすく解説!
  • 本人確認での対応

  • こちらは審査を通す方法ではなく、正確には対応の仕方を間違えると審査に落ちてしまう注意点の説明になります。

    賃貸は一度契約が成立してしまえば、オーナーや管理会社の人と関わることはほとんどありません。そのため、書類や電話での本人確認による入居審査で"人柄"を判断することになります。このたった一度や二度の電話の対応で、横柄な態度を取ってしまったり、上手く会話が出来ないようなことがあれば、保証会社の審査に通っていても入居を断られてしまうことがあるので、注意しましょう。

    賃貸は、オーナーが入居希望者にお部屋を貸してくれて住めるものであり、立場はオーナーさんが上だということを忘れてはなりません。
  • ケースワーカーによる物件の審査

  • 物件側の審査に無事通過すれば、次はケースワーカーによる物件の審査です。
    生活保護の規定に沿った物件であるかなどを確認されるため、ここで審査されるのは、受給者ではなく物件です。

    基本的に物件の審査で問題が起きることは少ないですが、どのような項目を審査されるのかご説明します。
  • ケースワーカーへの事前相談

  • 生活保護受給者が引っ越しをする場合は、ケースワーカーへ事前の相談が必要です。ケースワーカーは、担当している受給者の住所や連絡先を把握していなければならず、相談もなく勝手に引っ越すことは出来ません。

    物件の審査ももちろんですが、転居先の住所なども把握する必要があるため、生活保護受給者の引っ越しはケースワーカーの了承が必要なのです。
  • 住宅扶助の規定

  • 住宅扶助は地域と家族構成によって上限金額が変わります
    例えば我々ほゴリラの本社がある札幌市の場合、単身者は家賃36,000円以内と定められていますので、家賃が36,000円以上の賃貸には原則住むことが出来ないため、物件の審査で真っ先に見られるところです。また、物件の広さによっても一部住宅扶助の上限が変わりますので、下記の表をご参照ください。
  • 単身者の場合の住宅扶助

  • ㎡数(広さ) 住宅扶助
    16㎡以上 36,000円
    11㎡~15㎡ 32,000円
    7㎡~10㎡ 29,000円
    6㎡以下 25,000円
  • このように、単身者の場合は細かく分けられており、単身者だから36,000円という認識でいると、狭めのワンルームなどでケースワーカーの物件審査に通らないことがありますので、注意しましょう。
  • 家族の場合の住宅扶助

  • 世帯人数 住宅扶助
    2人世帯 43,000円
    3~5人世帯 46,000円
    6人世帯 50,000円
    7人世帯 56,000円
  • 2人世帯以上に関しては、3~5人世帯で住宅扶助が同額になっているため、46,000円以内の3LDK程度の賃貸を探す必要がありますので、5人世帯の方はお部屋探しそのものがかなり大変になります。

    世帯人数の多い方は特に、生活保護専門の不動産に依頼するのが効率的です。
    札幌の生活保護・福祉専門不動産はこちら
  • 引っ越しに関する費用

  • 引っ越しに関する費用は主に以下の2つです。
    1. 賃貸の初期費用
    2. 引っ越し業者の運搬費用

    本来であればどちらも10~20万程度必要になりますが、生活保護受給者の場合は福祉事務所から費用が負担される場合があります。引っ越し費用が負担される場合とされない場合の違いとは何なのか?また、負担される場合はいくらまで負担されるのかご説明します。
  • 引っ越し理由

  • 引っ越し費用が負担されるかどうかは、引っ越し理由によります。
    そもそも生活保護は、最低限度の生活を保障する制度です。そのため、生活保護をこれから受給される方の現住居が住宅扶助の規定を超えている場合や、物件の取り壊しが決まり退去しなければならない場合など、生活保護を受給しながら生活をしていくことが難しいと判断される場合において、生活保護の一時金として引っ越し費用が負担されます。

    一方で、引っ越し費用が自己負担になる場合は"自己都合"によるものです。
    • ペットを飼いたいのでペット可物件に引っ越したい
    • おしゃれな賃貸に引っ越したい
    • ネット無料の賃貸に引っ越したい
    このように、引っ越さなければ生活に支障が出るわけではない自己都合の引っ越しの場合は、費用が負担されることは基本的にありません。とはいえ、生活保護費からの貯金は一定額認められているため、自己都合でもお金を溜めれば引っ越しすることは可能です。

    また、費用が出るか出ないかはあくまでケースワーカーの判断によりますので、引っ越しの相談をする際に費用の件も確認しておくのが良いでしょう。
  • 賃貸契約の初期費用

  • 福祉事務所から引っ越し費用の負担がある場合において、必ずしも全額負担されるわけではありません。何故なら、賃貸の初期費用は細かな内訳があり、物件により内容が異なるからです。
    費用の出る項目は以下の通りです。
    • 家賃
    • 敷金・礼金
    • 保証会社の初回保証料
    • 火災保険料
    • 仲介手数料
    これらの費用は全ての賃貸物件で統一された名称であり、必ず契約時に必要な費用のため、一時金として支給されます。反対に、清掃料などは契約時に支払う物件と退去時に支払う物件があるほか、そもそも費用がかからない物件などもあるため、賃貸契約に必ず必要な費用ではありません。そのため、上記の項目以外の費用が必要な場合はその分だけ実費負担になります。
  • 引っ越し業者の運搬費用

  • 引っ越し業者の運搬費用に関しては、複数の引っ越し業者に見積もりを取ってもらい、その中で最も安価な業者に依頼することで費用が負担されます。
  • 引っ越し業者 見積もり金額
    A社 120,000円
    B社 100,000円
    C社 90,000円
  • 仮にこのような見積金額だった場合、最も安価なC社に依頼することで費用が負担されるのです。
    複数の会社に見積もりを依頼するのは一見すると面倒なことのように思えますが、生活保護の仕組みを知っている引っ越し業者1社だけに依頼すると、高額な見積もりを出される可能性があるため、生活保護費を大切に使う為に必ず必要なことです。
  • 生活保護総合支援ほゴリラの2つのサポート

  • ここまでで、生活保護受給者の引っ越しにおける審査のポイントと、引っ越しに必要な費用などについて解説しました。生活保護受給者は頼れる親族がいないため、保証会社を利用することが多いことや、引っ越しに必要な場合は自治体から負担されることなどがおわかりいただけたかと思います。

    本記事を執筆しているほゴリラでは、これから生活保護の受給をご検討されている方のために「生活保護の申請同行サポート」、賃貸の入居審査に通らない生活保護受給者の方のために「楽ちん貸」というサービスを行なっておりますので、以下で簡単にご紹介致します。
  • 生活保護の申請同行サポート

  • 生活保護の申請同行サポートでは、生活保護に関するご相談を年間約6,000件受けている生活保護の専門家が、実際にご相談者様の生活保護申請に同行させていただきます。
    生活保護の申請は簡単ではありません。自治体の相談員にこれまでの経緯や働けない事情等を説明し、相談員を納得させる必要があります。加えて、申請に必要な書類は何枚もあり、書き方がわかりにくくなっています。
    生活保護の申請サポートをご利用いただければ、上記の事柄はもちろんのこと、生活保護の申請から受給開始に至るまで無料でサポートさせていただきます。
     
     申請同行サポートをご利用いただいた際の受給決定率は99%となっておりますので、生活保護を検討している方はぜひご利用ください。
    0120-916-144
    通話料不要のフリーダイヤルです。
  • なお、ご自身が生活保護の受給条件を満たしているかどうかわからない場合は以下の生活保護診断をご利用いただくことで、60秒で受給可否を診断できます。なお、診断やご相談はすべて無料ですのでご安心ください。
    【生活保護診断】簡単な質問に答えるだけ!60秒で生活保護が受給可能か診断!
  • 楽ちん貸

  • 楽ちん貸は、ご自身の名義で住居を借りることが難しい方に代わって、私たちが契約者となり住居を借り受け、住居を借りることが難しい方に対して、住居を提供させていただいております。

     楽ちん貸の特徴は以下の通りです。
    • 保証人不要
    • 保証会社不要
    • 家具家電付き対応
    • 即日入居可能
    • 契約初期費用の分割可
    生活保護を受給されている方の中には、過去に家賃滞納や自己破産等の履歴がある方も少なくありません。しかし一般的な賃貸の入居審査は、一度でも家賃滞納やローン滞納をしてしまうとほとんどの審査に落とされてしまいます。
     楽ちん貸をご利用いただければ、一般的な賃貸の入居審査を受ける必要がないため上記の問題を解決できます。かつ、家賃支払いもサービスの中で融通がきくようになっており、家賃を支払えなくなる心配もありません。楽ちん貸をご利用いただける条件は、生活保護を受給していることだけです。
    賃貸の入居審査に通らず転居先が見つからない方や、住居がなくお困りの方はご相談だけでも承っております。お気軽にご相談ください。
    通話料不要のフリーダイヤルです。
  • 過去に入居審査に通らなかったことがある方や、現住居で家賃の支払いが遅れてしまったことがある方、ご自身の名義で賃貸を契約したことが無い方は、一般的な賃貸の入居審査に通る可能性がどのくらいあるかを診断できる「賃貸入居審査診断」を受けてみてください。
    無料かつ60秒で完了できる内容となっておりますので、診断して現状を知っておいて損はありません。
    【無料】賃貸の入居審査に通る可能性がどのぐらいあるかが60秒でわかります!賃貸入居審査診断

ほゴリラの2つの無料診断

生活保護受給診断

簡単60秒で秘密厳守で生活保護を受給可能か診断できます。申請をご希望であれば無料で申請サポートいたします。

賃貸入居審査かんたん診断

簡単60秒で賃貸の審査が通りやすいか診断可能です。生活保護の方には初期費用0保証人無し「楽ちん貸」のご紹介も可能です。