12月の生活保護費は増える?生活保護の期末一時扶助を簡単に解説!
【目次】
- 期末一時扶助の金額
- 12月の生活保護費例
- 期末一時扶助を貰える条件
- 生活保護総合支援ほゴリラの2つのサポート
-
生活保護受給者は12月になると"期末一時扶助"が支給されます。
期末一時扶助は通称『おもち代』とも呼ばれる、いわゆる年越し資金の名目で支給される保護費のことです。
年金にはこのような制度はありませんので、健康で文化的な生活を保障する生活保護ならではの制度ともいえるのではないでしょうか。
本記事では、生活保護の期末一時扶助の金額や支給日、注意点をまとめていますので、是非参考にしてください。 -
期末一時扶助の金額
-
期末一時扶助は冒頭でもご説明した通り、何かと入用な年越しに備えての扶助です。しかし、最低限度の生活における年越し資金とは一体いくらになるのでしょうか?
実は、期末一時扶助は世帯人数と地域の等級によって金額が変動し、等級は1級地-1から3級地-2までの6つに分かれているのです。
以下でそれぞれの期末一時扶助の金額を解説します。
地域の等級は厚生労働省の級地区分の資料でご確認頂けます。 -
期末一時扶助 地域・世帯別一覧
-
1級地-1
-
世帯人数 期末一時扶助 1人 13,500円 2人 22,010円 3人 22,680円 4人 25,520円 5人 26,600円 6人 30,240円 7人 32,130円 8人 34,020円 9人 35,640円 10人以上から1人増加するごとに加算する金額 1,620円 -
1級地-2
-
世帯人数 期末一時扶助 1人 12,890円 2人 21,010円 3人 21,660円 4人 24,360円 5人 25,390円 6人 28,870円 7人 30,680円 8人 32,480円 9人 34,030円 10人以上から1人増加するごとに加算する金額 1,550円 -
2級地-1
-
世帯人数 期末一時扶助 1人 12,280円 2人 20,020円 3人 20,630円 4人 23,210円 5人 24,190円 6人 27,510円 7人 29,230円 8人 30,950円 9人 32,420円 10人以上から1人増加するごとに加算する金額 1,470円 -
2級地-2
-
世帯人数 期末一時扶助 1人 11,680円 2人 19,040円 3人 19,620円 4人 22,080円 5人 23,010円 6人 26,160円 7人 27,800円 8人 29,430円 9人 30,840円 10人以上から1人増加するごとに加算する金額 1,410円 -
3級地-1
-
世帯人数 期末一時扶助 1人 11,070円 2人 18,040円 3人 18,600円 4人 20,920円 5人 21,810円 6人 24,800円 7人 26,350円 8人 27,900円 9人 29,220円 10人以上から1人増加するごとに加算する金額 1,320円 -
3級地-2
-
世帯人数 期末一時扶助 1人 10,460円 2人 17,050円 3人 17,570円 4人 19,770円 5人 20,610円 6人 23,430円 7人 24,890円 8人 26,360円 9人 27,610円 10人以上から1人増加するごとに加算する金額 1,250円 -
このように、期末一時扶助は単身者でも1万円以上支給される為、非常にありがたい制度であることがわかります。普段は節約していても、お正月ぐらいは何も気にすることなく、コタツに入りながらゆっくりしてみるのもよいのではないでしょうか。
-
12月の生活保護費例
-
-
期末一時扶助の金額は解説しましたが、生活保護を受給してから年を越したことがない方などは、実際に12月の保護費の総額はいくらになるのか気になる方もいらっしゃるでしょう。
下記で、日本の主要な都市の12月に支給される保護費の金額を解説します。 -
主要都市の保護費例
-
-
札幌
-
世帯人数 生活保護費 1人 145,770円 2人 213,370円 3人(小学生1人) 256,726円 1人(障害者) 172,580円 2人(母子家庭) 240,050円 3人(母子家庭) 287,440円 -
東京
-
世帯人数 生活保護費 1人 146,590円 2人 213,480円 3人(小学生1人) 257,216円 1人(障害者) 173,400円 2人(母子家庭) 240,090円 3人(母子家庭) 286,010円 -
名古屋
-
世帯人数 生活保護費 1人 129,890円 2人 193,480円 3人(小学生1人) 235,416円 1人(障害者) 156,700円 2人(母子家庭) 220,090円 3人(母子家庭) 264,210円 -
大阪
-
世帯人数 生活保護費 1人 132,890円 2人 197,480円 3人(小学生1人) 239,416円 1人(障害者) 159,700円 2人(母子家庭) 224,090円 3人(母子家庭) 268,210円 -
福岡
-
世帯人数 生活保護費 1人 125,550円 2人 187,180円 3人(小学生1人) 226,466円 1人(障害者) 152,360円 2人(母子家庭) 213,860円 3人(母子家庭) 257,180円 -
主要都市の世帯人数別と様々な家族構成でご紹介しました。
最低限の生活費とはいえ、冬季加算や期末一時扶助を加算するとかなりの金額であるといえるのではないでしょうか。 -
期末一時扶助を貰える条件
-
-
期末一時扶助は基本的に全国の生活保護受給者に支給されます。
支給にあたり特別な条件はありませんが、強いて言うのであれば"1月も引き続き生活保護を受給する人"です。 -
期末一時扶助の支給日
-
期末一時扶助は基本的に"生活扶助"として扱われ、通常通りの保護の支給日に合算して支給されます。生活保護費の支給日はどの自治体も月初が支給日に設定されており、1日~5日のいずれかになりますが、多くの地域は5日に支給されます。
-
注意点
-
期末一時扶助の条件として1月も引き続き受給する人としました。そのため、仮に12月中に保護の停止や廃止になった場合は、期末一時扶助の条件を満たしていないことになります。
とはいえ、保護費は月初に支給されているわけですから、条件を満たしていなくても受け取ってしまっている状態になるのです。
この場合、支給された期末一時扶助は返還しなければなりませんので注意しましょう。 -
生活保護総合支援ほゴリラの2つのサポート
-
-
ここまで生活保護の"期末一時扶助"について解説しました。期末一時扶助の金額は地域や世帯人数等によって変動することや、12月中に保護の停止や廃止になった場合は返還しなければならないことなどがお分かりいただけたかと思います。
本記事を執筆しているほゴリラでは、これから生活保護の受給をご検討されている方のために「生活保護の申請同行サポート」、賃貸の入居審査に通らない生活保護受給者の方のために「楽ちん貸」というサービスを行なっておりますので、以下で簡単にご紹介致します。 -
生活保護の申請同行サポート
-
生活保護の申請同行サポートでは、生活保護に関するご相談を年間約6,000件受けている生活保護の専門家が、実際にご相談者様の生活保護申請に同行させていただきます。生活保護の申請は簡単ではありません。自治体の相談員にこれまでの経緯や働けない事情等を説明し、相談員を納得させる必要があります。加えて、申請に必要な書類は何枚もあり、書き方がわかりにくくなっています。生活保護の申請サポートをご利用いただければ、上記の事柄はもちろんのこと、生活保護の申請から受給開始に至るまで無料でサポートさせていただきます。
申請同行サポートをご利用いただいた際の受給決定率は99%となっておりますので、生活保護を検討している方はぜひご利用ください。
0120-916-144通話料不要のフリーダイヤルです。 -
なお、ご自身が生活保護の受給条件を満たしているかどうかわからない場合は以下の生活保護診断をご利用いただくことで、60秒で受給可否を診断できます。なお、診断やご相談はすべて無料ですのでご安心ください。
【生活保護診断】簡単な質問に答えるだけ!60秒で生活保護が受給可能か診断! -
楽ちん貸
-
楽ちん貸は、ご自身の名義で住居を借りることが難しい方に代わって、私たちが契約者となり住居を借り受け、住居を借りることが難しい方に対して、住居を提供させていただいております。
楽ちん貸の特徴は以下の通りです。- 保証人不要
- 保証会社不要
- 家具家電付き対応
- 即日入居可能
- 契約初期費用の分割可
生活保護を受給されている方の中には、過去に家賃滞納や自己破産等の履歴がある方も少なくありません。しかし一般的な賃貸の入居審査は、一度でも家賃滞納やローン滞納をしてしまうとほとんどの審査に落とされてしまいます。
楽ちん貸をご利用いただければ、一般的な賃貸の入居審査を受ける必要がないため上記の問題を解決できます。かつ、家賃支払いもサービスの中で融通がきくようになっており、家賃を支払えなくなる心配もありません。楽ちん貸をご利用いただける条件は、生活保護を受給していることだけです。
賃貸の入居審査に通らず転居先が見つからない方や、住居がなくお困りの方はご相談だけでも承っております。お気軽にご相談ください。通話料不要のフリーダイヤルです。 -
過去に入居審査に通らなかったことがある方や、現住居で家賃の支払いが遅れてしまったことがある方、ご自身の名義で賃貸を契約したことが無い方は、一般的な賃貸の入居審査に通る可能性がどのくらいあるかを診断できる「賃貸入居審査診断」を受けてみてください。無料かつ60秒で完了できる内容となっておりますので、診断して現状を知っておいて損はありません。
【無料】賃貸の入居審査に通る可能性がどのぐらいあるかが60秒でわかります!賃貸入居審査診断
著者
井口 優
株式会社フォーユー 代表取締役社長生活保護は発足から70年以上も経過している制度であるにもかかわらず、未だ国民の理解が低く、「生活保護をよく知らない」ことが原因で、受給できるのに受給していない方が多くいらっしゃいます。ほゴリラのサービスを通じて1人でも多くの生活困窮者に手を差し伸べることで、日本全体の貧困問題を解決する一助となれるよう日々精進していきたいと考えています。
ほゴリラの2つの無料診断
生活保護受給診断
簡単60秒で秘密厳守で生活保護を受給可能か診断できます。申請をご希望であれば無料で申請サポートいたします。
賃貸入居審査かんたん診断
簡単60秒で賃貸の審査が通りやすいか診断可能です。生活保護の方には初期費用0保証人無し「楽ちん貸」のご紹介も可能です。