神奈川で無料低額宿泊所に入所を検討されている方必見!生活保護支援ほゴリラの「楽ちん貸」
【目次】
- 無料低額宿泊所の定義
- 簡易宿泊所との違い
- 無料低額宿泊所のサービス内容
- 一般賃貸住宅との比較
- 生活保護支援ほゴリラの楽ちん貸
- 生活保護総合支援ほゴリラの2つのサポート
-
一般的にご存じない方も多いですが、全国各地に無料低額宿泊所という宿泊施設が存在します。ホテルや民宿等の宿泊施施設地は少し異なり、その名の通り無料、又は低額で部屋を借りることが出来るのが特徴で、生活保護を受給している方が住居として利用していることもあります。
神奈川県の横浜市にも無料低額宿泊所が存在しているため、本記事では無料宿泊施設がどんなものなのか解説します。また、私たちが運営する"楽ちん貸"との比較もしていますので、賃貸物件が借りられない事情がある方はぜひ参考にしてください。なお、本記事を執筆しているほゴリラでは、生活保護の受給が可能か診断できる「生活保護の受給診断」と、賃貸の入居審査に通過できる可能性がどれぐらいあるか診断できる「賃貸の入居審査診断」を運営しております。どちらの診断も簡単な質問に答えるだけで60秒で結果がわかりますので、ぜひお気軽にご利用ください。 -
無料低額宿泊所の定義
-
社会福祉法第2条第3項に定めのある、第2種社会福祉事業のうち「生計困難者のために、無料又は低額な料金で簡易住宅を貸し付け、又は宿泊所その他施設を利用させる事業」として開設された施設のことです。
噛み砕いてご説明すると、生活保護受給者等、生活に困窮している方のために無料、又は低額で利用できる宿泊施設のことです。 -
無料低額宿泊所の条件
-
無料低低額宿泊所は、法律で定められた基準を満たしている施設に限られますので、単純に安い宿泊施設が該当するわけではありません。
無料低額宿泊所として認められる条件は以下の基準を満たしているものになります。- 入居の対象者を生計困難者に限定していること
- 入居者総数の概ね5割以上が生活保護受給者で、入居に係る契約が賃貸借契約以外の契約であること
- 入居者総数の概ね5割以上が生活保護受給者で、居室使用料・共益費以外の利用料を受領して食事等のサービスを提供していること
- 居室使用料が生活保護の住宅扶助基準額以下であること
※他の法令により必要な規制が行われている場合は除く
この1〜3いずれかと4を満たしていることが無料宿泊所として認められる条件になります。
上記の条件を満たしている施設が無料低額宿泊所になりますので、入居条件はシンプルに生活に困窮していることです。利用したい場合は生活に困窮している旨をお電話等で伝えましょう。 -
居住環境
-
無料低額宿泊所には、居住環境による決まりも定められています。
- 居室は定員1人の個室で居室面積は7.43平方メートル以上であること
- 5人以上を入居させることができる規模を有していること
- 入居定員は30人以下とすること
- 居室、相談室、炊事設備、洗面所、便所、浴槽のある浴室、洗濯室等を設けること
無料低額宿泊所は無料、又は低額で利用することが出来るため、決まりを定めなければ居住環境の劣悪な施設が多くなってしまう可能性もありますので、これはとても重要なポイントだといえるでしょう。 -
簡易宿泊所との違い
-
-
簡易宿泊所とは、宿泊料を受けて人を宿泊させる事業として、都道府県知事の許可を受けて運営される事業のことです。料金が無料ではないにしろ低額な施設が多いため、無料低額宿泊所と混同されがちですので、簡単に違いをご説明します。
-
一般客の利用を制限しているかどうか
-
簡易宿泊所は、無料低額宿泊所と違い一般客が宿泊費を抑えるために利用するのが主な用途になります。
対して無料低額宿泊所は、生活困窮者のための施設であると明言していることから、一般客の利用は制限されています。そのため、無料低額宿泊所との決定的な違いは一般客の利用を制限しているかどうか、ということになります。 -
簡易宿泊所が無料低額宿泊所と認められる場合
-
本来は簡易宿泊所として運営していたとしても、結果として一般客の利用が無く、生活困窮者がもっぱらの利用者である場合に、生活困窮者の利用を優先し一般客の利用を制限している実態があれば、無料低額宿泊所として届出を出すことが出来ます。
-
無料低額宿泊所のサービス内容
-
-
無料低額宿泊所では、生活困窮者への食事と住居の支援が受けられます。
1日3食の食事付きであることも多いですが、食事の内容はもちろんのこと、提供方法も宿泊所により異なります。 -
料金
-
無料低額宿泊所の条件でもご説明しましたが、家賃や管理費の他に入居者から料金を頂いて食事等のサービスを提供する必要があるため、基本的には毎月支給される生活保護費のほとんどを支払うケースが多いです。横浜の場合、単身者に支給される生活保護費は約13万円ほどになりますので、無料低額宿泊所のご利用を検討されている方は、料金を予め把握しておくと良いでしょう。
-
路上生活者等への声かけ
-
路上生活者へ住居の提供を行うために、生活保護の申請手続きを促すこともあります。このように、無料低額宿泊所はあくまでも生活困窮者に向けた住居支援なのです。なお、横浜の場合は無料低額宿泊所以外にも、寿町の簡易宿泊所に居住することも認められております。寿町に関しては以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしていただければ幸いです。
横浜の寿町がやばいのは過去の話?危険な街から福祉の街へ -
一般賃貸住宅との比較
-
-
一般の賃貸住宅にも、生活保護受給者の入居に寛容な物件があります。とはいえ、賃貸には入居審査があるものの入居者を限定して募集することは基本的にありません。
また、食事などのサービスは一般の賃貸住宅にはありませんので、どんなに生活保護受給者の割合が多い物件でも、基本的には無料低額宿泊所には該当しないのです。 -
それぞれの違い
-
一般の賃貸と無料低額宿泊所はそれぞれ違うメリットがあり、ご自身の状況によりどちらが良いかが変わってきます。
-
一般の賃貸 無料低額宿泊所 居室 ある程度の広さがあり選べる 狭い(4.5畳程度) 水廻り設備 基本的には自室に完備 基本的に共同 食事 自身で用意する必要があるが、自由である 食事が用意されるが、時間や献立は決まっている 場所 住みたいエリアを選べる 選べない 入居しやすさ 入居審査等があり、気に入った物件があっても入居できない可能性がある 生活に困窮している人は誰でも利用可能 -
このように、それぞれメリットやデメリットがあり、ご自身の状況によってどちらの方が良いか変わってくるでしょう。
-
生活保護支援ほゴリラの楽ちん貸
-
-
上記で一般の賃貸と無料低額宿泊所の違いをご説明しました。賃貸の方が自由ではあるものの、過去に家賃や借金の滞納歴がある方などは審査で落とされてしまうため、誰でも賃貸に入居できるわけでは無いことなどがお分かりいただけたかと思います。
本記事を執筆しているほゴリラが運営する楽ちん貸は、一般的な賃貸と無料低額宿泊所のいいとこ取りをしたような内容になっているため、非常に利用しやすいものになっています。以下で簡単に解説いたします。 -
楽ちん貸の5つのメリット
-
- 保証人不要
- 保証会社不要
- 家具家電付き対応
- 即日入居可能
- 初期費用の分割可能
このように、賃貸の入居に関して必須である保証人保証会社のどちらも不要であるため、入居審査に通らない方でも賃貸に入居できます。また、家具家電付きプランもありますので、その身1つでもすぐに生活することが可能です。
さらに、一般の賃貸では入居審査を経て賃貸契約を結ぶため、入居までに早くても2週間程度要しますが、楽ちん貸は即日入居可能な物件をご用意しているので、路上生活者でもすぐにご入居いただけます。加えて、現住居が無い方などが生活保護を受給する場合は生活保護費から転居費用が支給されますが、既存の受給者が転居する場合などは転居費用が支給されない可能性があります。楽ちん貸では初期費用の分割が可能ですので、まとまったお金がない方でも安心してご入居いただけます。
横浜市の楽ちん貸物件一覧はこちら -
契約者と入居者
-
一般的に単身者が賃貸契約する場合、契約者と入居者が同一人物になりますが、本来は別々で考えるものです。
楽ちん貸の場合は、私たちが一般の賃貸物件を借上げ、契約者となり、お客様はそこへ入居する入居者となります。そのため、一般の賃貸物件で必要な入居審査は契約者である私たちが受けることになるので、保証人や保証会社が不要にも関わらず、即日入居可能な賃貸物件が実現できるのです。 -
生活保護総合支援ほゴリラの2つのサポート
-
-
ここまで、神奈川県の無料低額宿泊所について解説してきました。無料低額宿泊所は食事付きであることや、簡易宿泊所との違いは"入居者を生活困窮者に制限されているか"ということなどがお分かりいただけたかと思います。
本記事を執筆しているほゴリラでは、これから生活保護の受給をご検討されている方のために「生活保護の申請同行サポート」、賃貸の入居審査に通らない生活保護受給者の方のために「楽ちん貸」というサービスを行なっておりますので、以下で簡単にご紹介致します。 -
生活保護の申請同行サポート
-
生活保護の申請同行サポートでは、生活保護に関するご相談を年間約6,000件受けている生活保護の専門家が、実際にご相談者様の生活保護申請に同行させていただきます。生活保護の申請は簡単ではありません。自治体の相談員にこれまでの経緯や働けない事情等を説明し、相談員を納得させる必要があります。加えて、申請に必要な書類は何枚もあり、書き方がわかりにくくなっています。生活保護の申請サポートをご利用いただければ、上記の事柄はもちろんのこと、生活保護の申請から受給開始に至るまで無料でサポートさせていただきます。
申請同行サポートをご利用いただいた際の受給決定率は99%となっておりますので、生活保護を検討している方はぜひご利用ください。
0120-916-144通話料不要のフリーダイヤルです。
また、ほゴリラでは、生活保護や住居に関するご相談をLINEでも承っております。お電話が止まってしまっている方や、会話が苦手でお電話でご相談するのが難しい方などは、ぜひご利用頂ければと思います。 -
なお、ご自身が生活保護の受給条件を満たしているかどうかわからない場合は以下の生活保護診断をご利用いただくことで、60秒で受給可否を診断できます。なお、診断やご相談はすべて無料ですのでご安心ください。
【生活保護診断】簡単な質問に答えるだけ!60秒で生活保護が受給可能か診断! -
楽ちん貸
-
楽ちん貸は、ご自身の名義で住居を借りることが難しい方に代わって、私たちが契約者となり住居を借り受け、住居を借りることが難しい方に対して、住居を提供させていただいております。
楽ちん貸の特徴は以下の通りです。- 保証人不要
- 保証会社不要
- 家具家電付き対応
- 即日入居可能
- 契約初期費用の分割可
生活保護を受給されている方の中には、過去に家賃滞納や自己破産等の履歴がある方も少なくありません。しかし一般的な賃貸の入居審査は、一度でも家賃滞納やローン滞納をしてしまうとほとんどの審査に落とされてしまいます。
楽ちん貸をご利用いただければ、一般的な賃貸の入居審査を受ける必要がないため上記の問題を解決できます。かつ、家賃支払いもサービスの中で融通がきくようになっており、家賃を支払えなくなる心配もありません。楽ちん貸をご利用いただける条件は、生活保護を受給していることだけです。
賃貸の入居審査に通らず転居先が見つからない方や、住居がなくお困りの方はご相談だけでも承っております。お気軽にご相談ください。通話料不要のフリーダイヤルです。
また、ほゴリラでは、生活保護や住居に関するご相談をLINEでも承っております。お電話が止まってしまっている方や、会話が苦手でお電話でご相談するのが難しい方などは、ぜひご利用頂ければと思います。 -
過去に入居審査に通らなかったことがある方や、現住居で家賃の支払いが遅れてしまったことがある方、ご自身の名義で賃貸を契約したことが無い方は、一般的な賃貸の入居審査に通る可能性がどのくらいあるかを診断できる「賃貸入居審査診断」を受けてみてください。無料かつ60秒で完了できる内容となっておりますので、診断して現状を知っておいて損はありません。
【無料】賃貸の入居審査に通る可能性がどのぐらいあるかが60秒でわかります!賃貸入居審査診断
著者
井口 優
株式会社フォーユー 代表取締役社長生活保護は発足から70年以上も経過している制度であるにもかかわらず、未だ国民の理解が低く、「生活保護をよく知らない」ことが原因で、受給できるのに受給していない方が多くいらっしゃいます。ほゴリラのサービスを通じて1人でも多くの生活困窮者に手を差し伸べることで、日本全体の貧困問題を解決する一助となれるよう日々精進していきたいと考えています。
ほゴリラの2つの無料診断
生活保護受給診断
簡単60秒で秘密厳守で生活保護を受給可能か診断できます。申請をご希望であれば無料で申請サポートいたします。
賃貸入居審査かんたん診断
簡単60秒で賃貸の審査が通りやすいか診断可能です。生活保護の方には初期費用0保証人無し「楽ちん貸」のご紹介も可能です。