横浜市の緑区で生活保護を受給する方法と支給額を解説!

【目次】
- 横浜市の生活保護費
- 緑区で生活保護を受給できる条件とは
- 緑区で生活保護を申請する方法
- 生活保護総合支援ほゴリラの2つのサポート
-
横浜市の緑区で、生活保護を受給するにはどうしたら良いのでしょうか?
また、緑区で生活保護を受給した場合に、支給される保護費はいくらになるのでしょうか?
本記事では、横浜市の緑区で生活保護を受給する方法と、支給される保護費がいくらになるのかを解説します。 -
横浜市の生活保護費
-
生活保護は、日本全国どこで受給しても同程度の生活水準になるよう、地域や家族構成によって支給される保護費が変動します。
なお、地域とは市区町村のことを指しますので、横浜市内であれば緑区もその他の区も生活保護費は同額になっております。
横浜市で支給される生活保護費は以下の通りです。 -
内訳 単身者 大人2人世帯 3人世帯(大人2子1) 4人世帯(大人2子2) 5人世帯(大人2子3) 生活扶助(生活費) 76,310円 123,490円 156,944円 188,810円 215,640円 住宅扶助(家賃上限) 52,000円 62,000円 68,000円 68,000円 68,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 支給される保護費 128,310円 185,490円 235,134円 277,190円 314,210円 -
障がい者の場合
-
身体障害および精神障害をお持ちの方には、障害者加算が生活保護費に加算されます。
なお、障害が重いほど私生活に支障が出るため、障害の等級によって障害者加算の金額が変動します。 -
障害の等級 金額 身体障害1・2級、精神障害1級 26,810円 身体障害3級、精神障害2級 17,870円 -
母子家庭の場合
-
母子家庭が生活保護を受給する場合、支給される生活保護費に母子加算がプラスされます。
なお、母子加算という名称ですが、支給対象は"ひとり親世帯"ですので、父子家庭にも支給されます。 -
世帯人数 金額 2人世帯 18,800円 3人世帯 23,600円 4人世帯 26,500円 5人世帯 29,400円 -
緑区で生活保護を受給できる条件とは
-
-
生活保護は日本国民であれば誰しもが申請することができます。とはいえ、当然受給できるかどうかは一定の条件を満たしていることが前提となります。
横浜市の緑区で生活保護を受給する場合、大きく以下の3つの条件を満たしていることです。 -
親族に頼れない
-
生活保護は生活に困窮し、誰にも頼ることができない方が受給できる制度です。
そのため、申請する際も自治体から親族へ連絡が行き、受給希望者を扶養できるかどうか確認されます。
とはいえ、親族にも生活がありますので、扶養を無理強いされることはありませんのでご安心ください。 -
貯蓄や資産がない
-
生活保護は最後のセーフティーネットですので、貯金がありまだ生活していける場合や、持ち家や車などの売却できる資産がある場合においては、ひとまずそれらを駆使して生活するよう求められます。
また、これらを隠して生活保護を受給したことが発覚した場合は、不正受給とみなされ厳しく罰せられますので注意しましょう。 -
収入が最低生活費未満
-
最低生活費とは、国が定めた生活するのに最低限必要な費用のことで、最低生活費がそのまま生活保護費になります。
つまり、上記で解説した横浜市で支給される生活保護費よりも、ご自身の収入が少なければ緑区で生活保護が受給できるということです。なお、生活保護は世帯で受給するものですので、単身者以外は世帯全体の収入が基準となります。 -
緑区で生活保護を申請する方法
-
-
生活保護は、各自治体の福祉事務所の相談窓口で申請することができます。
なお、あまり知られてはいませんが、必ずしもご本人が申請しなければならないわけではなく、6親等内の血族、3親等内の姻族まで代理申請が可能です。とはいえ、生活保護の申請に至るこれまでの経緯を説明する必要がある為、基本的にはご本人が同席して申請した方がスムーズでしょう。 -
緑区の福祉事務所
-
緑区の福祉事務所は、緑区役所の中にあります。
緑区役所の場合は、生活支援課が福祉事務所に当たりますので、そちらの相談窓口にて生活保護申請の旨を伝えましょう。 -
生活保護の申請に必要な書類一覧
-
書類名称 記載内容 生活保護申請書 申請者の名前や現住所を記載 収入申告書 世帯の収入を記載 資産報告書 土地や建物などの資産を記載 同意書 銀行や信託会社の情報閲覧の同意 扶養義務者届 扶養義務のある人の氏名や連絡先を記載 -
生活保護の申請には、これらの書類が必要になります。
また、収入申告書のようにご自身の状況を申告するものに関しては、給与明細等、それを裏付けできる書類が必要になる場合がありますので事前に用意しましょう。 -
申請が受理されるまで
-
生活保護は申請してすぐに受理されるわけではなく、原則14日以内と定められています。
申請が受理されるのは先着順ではなく、緊迫している方から優先的に受理されるため、長めに14日以内とされているのです。 -
横浜市で発覚した水際作戦
-
生活保護を受給できるかどうかは別として、申請することは日本国民全員に与えられた権利ですが、そもそも申請すらさせてもらえない事案を水際作戦と呼び、2021年に横浜市で発覚しているのです。
生活保護は、人の生死にも直結する重要な制度であるにもかかわらず、水際作戦が行われているというのは決して許されることではありません。
水際作戦の対策として最も有効な手段を下記で解説しますので、ぜひお読みください。 -
生活保護総合支援ほゴリラの2つのサポート
-
-
ここまで、横浜市緑区で生活保護を受給する方法や、支給される保護費について解説しました。横浜市内であれば緑区もその他の区も支給額は同じであることや、鶴緑区役所で生活保護を申請できることなどがお分かりいただけたかと思います。
本記事を執筆しているほゴリラでは、これから生活保護の受給をご検討されている方のために「生活保護の申請同行サポート」、賃貸の入居審査に通らない生活保護受給者の方のために「楽ちん貸」というサービスを行なっておりますので、以下で簡単にご紹介致します。 -
生活保護の申請同行サポート
-
生活保護の申請同行サポートでは、生活保護に関するご相談を年間約6,000件受けている生活保護の専門家が、実際にご相談者様の生活保護申請に同行させていただきます。生活保護の申請は簡単ではありません。自治体の相談員にこれまでの経緯や働けない事情等を説明し、相談員を納得させる必要があります。加えて、申請に必要な書類は何枚もあり、書き方がわかりにくくなっています。生活保護の申請サポートをご利用いただければ、上記の事柄はもちろんのこと、生活保護の申請から受給開始に至るまで無料でサポートさせていただきます。
申請同行サポートをご利用いただいた際の受給決定率は99%となっておりますので、生活保護を検討している方はぜひご利用ください。
0120-916-144通話料不要のフリーダイヤルです。 -
なお、ご自身が生活保護の受給条件を満たしているかどうかわからない場合は以下の生活保護診断をご利用いただくことで、60秒で受給可否を診断できます。なお、診断やご相談はすべて無料ですのでご安心ください。
【生活保護診断】簡単な質問に答えるだけ!60秒で生活保護が受給可能か診断! -
楽ちん貸
-
楽ちん貸は、ご自身の名義で住居を借りることが難しい方に代わって、私たちが契約者となり住居を借り受け、住居を借りることが難しい方に対して、住居を提供させていただいております。
楽ちん貸の特徴は以下の通りです。- 保証人不要
- 保証会社不要
- 家具家電付き対応
- 即日入居可能
- 契約初期費用の分割可
生活保護を受給されている方の中には、過去に家賃滞納や自己破産等の履歴がある方も少なくありません。しかし一般的な賃貸の入居審査は、一度でも家賃滞納やローン滞納をしてしまうとほとんどの審査に落とされてしまいます。
楽ちん貸をご利用いただければ、一般的な賃貸の入居審査を受ける必要がないため上記の問題を解決できます。かつ、家賃支払いもサービスの中で融通がきくようになっており、家賃を支払えなくなる心配もありません。楽ちん貸をご利用いただける条件は、生活保護を受給していることだけです。
賃貸の入居審査に通らず転居先が見つからない方や、住居がなくお困りの方はご相談だけでも承っております。お気軽にご相談ください。通話料不要のフリーダイヤルです。 -
過去に入居審査に通らなかったことがある方や、現住居で家賃の支払いが遅れてしまったことがある方、ご自身の名義で賃貸を契約したことが無い方は、一般的な賃貸の入居審査に通る可能性がどのくらいあるかを診断できる「賃貸入居審査診断」を受けてみてください。無料かつ60秒で完了できる内容となっておりますので、診断して現状を知っておいて損はありません。
【無料】賃貸の入居審査に通る可能性がどのぐらいあるかが60秒でわかります!賃貸入居審査診断
著者

井口 優
株式会社フォーユー 代表取締役社長生活保護は発足から70年以上も経過している制度であるにもかかわらず、未だ国民の理解が低く、「生活保護をよく知らない」ことが原因で、受給できるのに受給していない方が多くいらっしゃいます。ほゴリラのサービスを通じて1人でも多くの生活困窮者に手を差し伸べることで、日本全体の貧困問題を解決する一助となれるよう日々精進していきたいと考えています。
ほゴリラの2つの無料診断
生活保護受給診断
簡単60秒で秘密厳守で生活保護を受給可能か診断できます。申請をご希望であれば無料で申請サポートいたします。
賃貸入居審査かんたん診断
簡単60秒で賃貸の審査が通りやすいか診断可能です。生活保護の方には初期費用0保証人無し「楽ちん貸」のご紹介も可能です。